こんにちは。
サウナ・スパプロフェッショナル
サウナ大好きのまっせです!
サウナに入っていてこんな経験ありませんか?
実は床の暑さを軽減させ、清潔に座れる方法があります。なぜなら、サウナマットをひけばお尻の熱さも座り心地も解決するからです。そこで本記事ではおすすめのサウナマットを紹介します。
・サウナマットとは?
・サウナマットの効果について
・サウナマットのおすすめメーカー5選を紹介
この記事を読むとサウナマットを知ることができ、サウナ室で清潔で快適に座ることができます。
私は、サウナ歴3年で週3~5日はサウナに通うほどのサウナ愛好家(サウナー)
サウナ・スパプロフェッショナルの資格を取得しています。
サウナを好きになる人を増やしたい。プロサウナーになるまでの知識をブログ記事に書いています
サウナマットは座り心地がよく、衛生的にも安心できる便利なアイテムです。明日からサウナマットを使用してサウナをすると快適で楽しみが増えます!
この記事を参考に、自分に合うサウナマットを見つけていきましょうね。
サウナマットとは
サウナ室で座るときに下に置くマット。サウナ室は熱くそのまま座るとお尻が熱くて座れない場合があるので置くことにより熱さが軽減できます。
サウナ施設によっては大きいタオルを置いてくれてるときもありますが、すべてがそうではなくサウナマットが必要なときがあるので必要なアイテムです。
また、サウナ室や外気浴でも清潔な状態で座りたいときや寝たいときにもサウナマットを置けば衛生的によく座ることができます。
サウナマットの効果
サウナマットは自分で持つことによって、洗ったりメンテナンスが必要ですが、さまざまな効果を受けることができます。
・お尻の熱さ軽減で座れるようになる
・汗が流れる場なので衛生的に座れる
・タオルなど肌ざわりがよく快適に座れる
サウナマットは座り心地と衛生面を中心に効果を受けることができます。施設にある場合もあるので積極的に使っていきましょう。
サウナマットの選び方
サウナマットの選び方は、大きさと素材の2つに注目すると選びやすいです。それぞれの特徴を確認しながら自分に合うサウナマットを選びましょう!
素材で選ぶ
サウナマットを使うには肌ざわりが重要ですが、肌ざわりは素材で変わってきますのでそれぞれの特徴を確認して選んでいきましょう。
肌ざわりと吸水性を優先ならタオル生地
タオル生地は肌ざわりの良さと汗の吸水性がほしい人におすすめです。吸水性がいいので汗を流して濡れた不快感が少なく、座り心地がいいので初心者でも使いやすいでしょう。
また、洗濯でそのまま洗えるものが多いのでメンテナンスが簡単で日々の使用に不便がなくいつも清潔な状態で使えます。
通気性や速乾性を選ぶならメッシュ素材
通気性や速乾性を重視する人にはメッシュ素材のサウナマットをおすすめします。
サウナを何セットもこなすとサウナマットが濡れて肌ざわりが悪くなるので、メッシュ素材により予防してくれるでしょう。また、メッシュ素材は丸洗いも可能でメンテナンスも型崩れしにくく使いやすいです。
耐久性ならポリエステルのサウナマット
耐久性を重視するならポリエステルのような樹脂製がおすすめです。濡れても染み込んで肌ざわりが悪い状態を防ぎ汗を流し落としてくれます。
また、メンテナンスは洗って流せるので汚れが落としやすく、撥水性もいいのでやりやすいのが特徴です。
大きさで選ぶ
サウナマットにはコンパクトで持ち運び重視の小さいものから座り心地重視で大きいものまで幅広く大きさがありますので、それぞれの特徴を見ていきましょう。
広く使いたいなら大盤サイズに
広くしっかり使いたいならば大盤サイズをおすすめします。持ち運びや置く場所に悩むときもあり、サイズが小さければお尻がはみ出したり意味がない場合があります。
物足りない人や広く使いたい人には大盤サイズの大きめな商品を選ぶいいです。また、吸着性も良ければ汗を吸い取っても濡れすぎた不快感が抑えられて座り心地の良さが長持ちします。
コンパクトに持ち運びは小型サイズ
コンパクトに使いたい人は小型のサイズを使いましょう。小型サイズははみ出す場合がありますが、折りたたんで使えたり持ち運びが簡単で便利なアイテムになります。
サウナに行くために持ち運ぶものはタオルや化粧水などさまざまなアイテムが必要となり、1つ1つが小さい方が便利です。
サウナマットおすすめメーカー5選
ここでは、サウナマットのおすすめメーカーを紹介します。素材や性能、大きさに注目しながらそれぞれ確認していきましょう。
ベストサウナハット
メッシュ素材を採用しており、サウナマットはメッシュを3Dとして弾力性や断熱性を高めて座り心地がいいです。
また、タオルの吸水した後の濡れた感触の悪さを改善するために速乾性と発散性をあげているため、使いやすい商品になっています。
軽くて通気性がいいのストレスもなく、洗濯も洗濯機でしても型崩れしないのでメンテナンスもしやすいです。
Totonoi Japan
ポリエステル素材を採用して作られています。
断熱性や耐久性が強いのが特徴でお尻が熱くなったり、座ることによる型崩れも軽減してくれるのでサウナマットに必要なものをそろえています。また、洗濯機洗い物も可能なのでメンテナンスも簡単です。
Primal Blue
発泡ポリエチレンの素材を使っているため柔らかい肌ざわりが特徴です。八つ折りの形に折りたためるように作られているので持ち運びに便利でカバンへ簡単に入れることが可能となります。
また、安価で買いやすいので初心者の方がまず買う商品におすすめです。
KIMARI SAUNA SUPPLY
ポリエステル100%を使用しており、他のブランドにないウェットスーツ素材を採用しています。断熱性と速乾性に加えて弾力がありクッション性に優れているため、座った痛みがなく座り心地がいいのが特徴です。
OZ UOMO
タオル生地の綿100%の素材を採用して作られています。吸水性に優れているため、サウナ室で流した汗で座り心地を悪くするのを軽減してくれるので使いやすいのが特徴です。
また、タオル生地の肌ざわりの良さも特徴で、メンテナンスも洗濯機で簡単に洗うことも可能となっています。
サウナ施設でオリジナル商品が買える
各サウナ施設でブランドを作って販売もあるサウナ施設でオリジナルで販売してるところもあるので実際に行くと購入できます。
例えば、サウナラボやウェルビー、マルシンスパ、おふろカフェ、神戸サウナなど他にも色々ありますので、一度気になるサウナ施設へ行ってみると受付近くで確認してみましょう。
楽天やAmazonなら安く買える
サウナマットのブランドは性能にこだわっていて価格が高く感じるかもしれません。オンラインで安く買おうと思えば楽天やAmazonで買えば安く手に入ります。
商品の種類も多数あるのでまずはほしいという初心者の人向けです。
お金をかけたくなければ百均でもレジャーシートで代用は可能ですが、耐熱や耐久性に弱いので繰り返し使うのは困難です。
まとめ
サウナマットのおすすめ5選を紹介しました。素材や大きさによって特徴が違うので、優先したい性能を選んで自分の合うサウナマットを見つけていきましょうね。
記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
今日からのサウナ生活に役立てれば嬉しいです。
では、最高の「ととのい」を~
その他にも便利なアイテムがたくさんありますので、この記事を参考にしてください。
体験と参考文書をもとに記事作成しております。個人の意見もありますのでご了承願います。
※参考文書
医者が教えるサウナの教科書 ビジネスエリートはなぜ脳と体をサウナでととのえるのか? [ 加藤 容崇 ] 価格:1,540円 |
人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか? [ 本田 直之 ] 価格:1,540円 |
コメント